リボ払いとキャッシングどっちがいい?
クレジットカードのリボ払いってよく耳にしますよね?
リボ払いにしたら、**ポイントプレゼントとか・・・・。
楽天カードだと、あとからリボ払いで最大10000ポイント贈呈・・・・・とか。
でも、リボ払いのこと知ってますか?
リボ払いとは
リボ払いとは
毎月、一定の金額を支払っている支払方法です。
リボ払いで毎月1万円ずつ支払っていくそんなカタチです。
よって、利用残高がいくらあろうと1万円の支払は変わりません。
*月々の支払額に手数料がつきます。
リボ払いと分割払いの違い
それでは、分割払いというのもありますが、リボ払いとどう違うのでしょうか?
分割払いは、購入した代金にたいして、支払回数を決めて支払っていく支払方法です。
10万円の買い物に対して支払回数10回で支払っていく場合は1万円
30万円の買い物に対して支払回数10回で支払っていく場合は3万円
など、支払額は利用金額、支払回数によって変わってきます。
*月々の支払額に分割払手数料がつきます。
手数料はどれくらい?
手数料:実質年率15.0%が一般的

この利用残高に関係なく15.0%というのがポイントです。
支払回数、支払期間によって変わり、3回払い(3ヵ月)で12%、24回払い(24か月)で14.75%

今回は、三井住友カードを参照しましたが、各カード対して差はありません。
リボ払いとキャッシング:リボ払いの手数料がヤバい!!
上記の数字をみて、何か感じました?
多くの人があまり気にせず、支払が厳しくなった時にするリボ払いですが、実は、この手数料かなりヤバいことを知っているでしょうか?
また、リボ払いだろうと分割払いだろうと、そう差はないっと思っていませんか?
例えば、
100万円を毎月2万円のリボ払いで50か月で支払った場合の手数料はいくらになるとおもいますか?
返済総額約157万円になります!
借入残高に対して15%の一定の手数料がかかるだけに、これは見逃せません。
リボ払いよりキャッシングの方が得じゃない?
リボ払いの手数料15%なら、キャッシングの方が得じゃない?
そうです。
キャッシングの場合、
実質年率:3.0%~18.0%と設定されていますが、
これは、借入額(返済周期)によって金利が変わるもので、
100万円の場合、各社数字は違いますが、11.5%程度になります。
返済金額にも変わりますが、少なくともリボ払いがヤバいことだけはわかってもらったとおもいます。
要するにリボ払いは辞めたほうがいい!!
キャッシングとクレカのリボ払い、どっちがお得か?
なんとなくわかったかと思います!
リボ払いは即一括返済したほうがいいかもです。
これが今日の結論です。
もし、カードローンの支払に困ったら、リボ払いにするのではなく、キャッシングでお金を借り一括で支払を済ませたほうがいいでしょう。